VPN

【VPN】フリーWi-Fiは危険?使用時の必須セキュリティ対策5選!

沖猿
沖猿
皆さん、こんにちは!
1年以内にWEBマーケティングで月収30万円を目指す、
沖縄県に住む26歳トラック運転手の沖猿です!

WEBで仕事をしている方、
これから始めようとしている方で、

★今回の記事のターゲット★

『フリーWi-Fiって安全なの?』
『外出先で仕事をしたいけど、フリーWi-Fiを使うのに抵抗がある。』
『情報漏洩したりしたら怖い…。』

そういった方に向けて、
今回の記事では、

『フリーWi-Fiは危険?
使用時の必須セキュリティ対策5選!』

ということで、
お話ししたいと思います!

いきなりですが、
『自宅以外の外出先で仕事をしたい。』

しかし、
『フリーWi-Fiを使って仕事をすることに、抵抗がある。』

という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

それでは、なぜ皆さんは、
『フリーWi-Fiを使うことに抵抗があるのか?』

・情報漏洩をして、トラブルを起こしたくない
・トラブルが起きて損害を被りたくない

この2点ではないでしょうか?

情報漏洩を防ぐこととプライバシーの保護は、
WEB関係の仕事をしていく上で、

必ず確実にしておきたいですね!

これからお話しすることは、
私が実際に実践している対策になります!

具体的に簡単でわかりやすく、
必須セキュリティ対策をお話しできればなと思います!

これからWEB関係の仕事をしている方には、
非常に大切な内容の記事になると思いますので、
是非、最後までご覧ください!

それでは、いきましょう!

フリーWi-Fiを安全に使うべき理由


まず初めに、
『フリーWi-Fiを安全に使うべき理由』
をお話ししたいと思います。

情報漏洩が起きるとどのようなリスクが起きるでしょうか?

①お客様との信頼関係が崩れる
②損害が起きる
③問題解決のための無駄な時間が発生する
④自身の生活が脅かされる

このようなことが起きると考えられます。

沖猿
沖猿
これを見ただけでも非常に怖いですね…。

リスク①

お客様との信頼関係が崩れる

仕事関係の情報漏洩が起きると、
お客様とのトラブルが起きてしまいます。

それにより、
信頼関係が崩れてしまい、
仕事を続けることができなくなる恐れがあります。

沖猿
沖猿
これは必ず防ぎたいね!

リスク②

損害が起きる

お客様に関連する情報漏洩が起きると、
賠償責任に問われる場合があります。

信頼関係が崩れるだけでなく、
ご自身の金銭面でも被害が及びます。

リスク③

問題解決のための無駄な時間が発生する

リスク①とリスク②でお話ししたことが起きると、

・信頼関係の再構築
・損害が起きた時の対処

これらをするためにも時間がかかってしまいます。
普段の仕事の時間も減ります。

沖猿
沖猿
リスクヘッジは必要だね…!

リスク④

自身の生活が脅かされる

仕事に関する情報漏洩だけでなく、
あなた自身のプライベートに関する情報漏洩も、
起きる可能性があります。

例えば、、、

クレジットカード番号・パスワード・住所 など…

これらに関する情報漏洩も起きる可能性は0ではありません。

以上の4点が主なリスクになります。

それでは、
これらのリスク4選を防ぐためのセキュリティ対策をお話します!

フリーWi-Fiのセキュリティ対策5選

今回の5選は、

★接続前の対策

★接続中の対策

★沖猿オススメのセキュリティ対策

3グループに分けて、
お話ししていきたいと思います!

先ほどお話しした、
リスク4選を防ぐことができる対策になると思いますので、
是非、しっかり見ていただけると嬉しいです!

セキュリティ対策5選

★接続前の対策
①Wi-Fiを自動接続しない
②鍵の付いているフリーWi-Fiを選ぶ

★接続中の対策
③オンライン決済機能を使わない
④httpsから始まるWEBサイトを閲覧する

★沖猿オススメ対策
⑤VPNを導入する

以上の5選になります!
それでは、順番に詳しく解説していいきます!

接続前の対策


まずは、接続前の対策2選になります。

セキュリティ対策①

Wi-Fiを自動接続しない

Wi-Fiを自動接続の状態にしてしまうと、
街の中や商業施設などにある
ありとあらゆるWi-Fiに接続してしまうので非常に危険です。

Wi-Fiは繋げる時以外は、
必ずオフにするようにしましょう!

セキュリティ対策②

鍵の付いているフリーWi-Fiを選ぶ

Wi-Fiは、
上記の写真のように、

鍵がかかっているWi-Fiと
鍵がかかっていないWi-Fiの

2パターンあります。

必ず、
鍵の付いているWi-Fiを選ぶようにしましょう!

暗号化されているので外部に、
情報漏洩するリスクが格段に減ります。

接続中の対策


次は、接続中の対策3選になります。

セキュリティ対策③

オンライン決済機能を使わない

フリーWi-Fiを繋げている状態で、
オンラインでの決済機能は使わないようにしましょう!

クレジットカード番号やオンラインバンクの情報などが、
漏洩してしまう恐れがあるので、
必ず使わないようにしてください。

セキュリティ対策④

httpsから始まるWEBサイトを閲覧する

このように、
httpsから始まるサイトを閲覧するようにしましょう。

httpsから始まるサイトは、
開くとこのように鍵がついているマークが出ています。

これはサイトが暗号化されている証拠です。

なるべく、
httpsから始まり、

暗号化されていて、
鍵のついているWEBサイトを閲覧するようにしましょう!

沖猿オススメのセキュリテイ対策

VPNを導入する

・VPN
Virtual Private Network
仮想プライベートネットワーク

簡単に言うと、

フリーWi-Fiを繋げるときに、
外部からの侵入を防ぐためのトンネルを作るのが、
VPNの役割になります。

VPN(トンネル)があれば、
外部からの侵入・接続はされず、
安心してフリーWi-Fiを使用することができます!

VPNサービスは、
いくつもすでに存在しています。

誰でも簡単に、
月額1000円以内で導入できる
ものもあります。

私が最もおすすめする、
フリーWi-Fiのセキュリテイ対策の1つになります。

VPNに関して、
詳しく書いている記事がありますので、
是非、こちらの記事をご覧ください!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【2023年版】そもそもVPNとは?オススメのVPNを徹底解説!

ちなみに、
私がオススメするVPNは以下の2つになります!

こちらの
『Millen VPN』『Nord VPN』に関しては、
先ほどご紹介した記事で詳しくお話ししています!

この2つだけでなく、
様々な種類のVPNもご紹介しています!!

VPNを導入して、
フリーWi-Fiを安全に使いたいと思う方は、
必ず見て頂きたい内容になっています!

最後に


『フリーWi-Fiは危険?
使用時の必須セキュリティ対策5選!』

いかがだったでしょうか?

まずは、

フリーWi-Fiを使う時のリスク4選

①お客様との信頼関係が崩れる
②損害が起きる
③問題解決のための無駄な時間が発生する
④自身の生活が脅かされる

このリスクがフリーWi-Fi使用時には起こる可能性があることを理解しましょう。

そして、

セキュリティ対策5選

★接続前の対策
①Wi-Fiを自動接続しない
②鍵の付いているフリーWi-Fiを選ぶ

★接続中の対策
③オンライン決済機能を使わない
④httpsから始まるWEBサイトを閲覧する

★沖猿オススメ対策
⑤VPNを導入する

しっかりと①〜④は、
普段から意識することでできる対策になります。

VPNを導入することで、
さらに強固な情報漏洩対策になります!

そして、
対策①〜⑤を実践することで、

場所に縛られず、外出先でも、
情報漏洩の心配もすることなく、
安心して仕事ができるようになると思います!

皆さんも、
安全にフリーWi-Fiを使って、仕事をしてくださいね!

それでは、また!